2020年3月24日火曜日

ランダムに商品ご紹介& カップボード ピックアップ!【LIFE STORE】

こんばんは。
3連休、沢山のご来店ありがとうございました。

本日は、個人的にお気に入りやオススメの商品をランダムに紹介したいと思います。

後半は、カップボードをまとめて紹介します!

最後までお付き合いくださいませ!

それでは、ランダム1点目。
1960's カップボード。

空間のメインになること間違いなし。
H168.5 W122.5 D46cmのサイズ感で、
現物を見ると、オッ!となりますよ。




棚数と収納は、沢山あります。



上下セパレートは、ほんとに有難いポイントですね。
ベース部分はサードボード、上段はブックシェルフとしてもお使いいただけます◎


見切れていました、ガラステーブルとイス。
ハラコチェアは、残り1点のみとなりました。気になる方はお早めにどうぞ。
テーブルは、WEB掲載しています。リンクよりご覧ください。
http://www.want-antique.com/?pid=149550921




水墨画の様なタッチで、さり気ないデザインがお気に入りです。



ウッドフレームは、ひと手間掛けられています。




ドンフリードマンのタペストリーもお気に入り。
髭や輪郭、シワの表現は見ていて飽きませんよ。
現物を見るとまた違います◎




メタル スカルプチャー/ウォールデコも常に人気が高いですね。

鳥や魚のアートは、壁面にあると動きが出て空間の印象が変わります◎



こちら、最近入荷しました。
表情が可愛く、くせになります。


こちらも新入荷。
バードモチーフは特別、躍動感あふれるように感じます。
レッドのペイントがされているのが拘りポイント◎




1950-60's ヴィンテージ スイング ブラケットランプ

コードにおもりが付いているので、吊り下げの長さ調節が可能です。
壁からパイプが伸びて、シェードがぶら下がっている様はどこか大人っぽく上品に感じます。





こちらのテーブルランプは、ガラススティックがらせん状に敷き詰められていてます。
けど、ガラスなので、点灯した時の抜け感は特別です。


グレーのフレームソファは、モダンな佇まいが個人的にツボです。
フレームの脚とシルエットでスッキリ見せて、空間はミニマルに見せたいですね。
お店よりの提案ではないかもしれませんが。


Drexel Heritage社 ヴィンテージ シングルソファ

ビニールレザーの風合いがかっこいい一品。
クッションは深く沈んで包み込まれるような感覚と、その座り心地は格別ですよ。




それでは後半、今LIFE STOREに揃っているカップボードをご紹介します。

1960's Broyhill Sculptra ヴィンテージ ウッドカップボード

何といっても、このシリーズの特徴は扉の2重枠デザインです◎
アートともリンクするような印象です。



1960's ヴィンテージ ウッドカップボード

下部はミッドセンチュリーならではのデザイン。
上部ガラス扉は迫力ありますよ◎
店頭では入口直ぐにスタンバイしています!



1960's ヴィンテージ ミッドセンチュリーカップボード

横幅は131.5cmと大きく、ハンドルなどの装飾が他とはまた違ったデザインです。
どの年代の家具でも相性が良さそうな一品です。



1960's Broyhill社製 ヴィンテージ ウッド カップボード

高級ラインのブラジリアシリーズ。
デザイン、バランス、素材どれも完璧ですね。
比較的小ぶりですので、ご家庭でも取り入れやすいですよ。
こちらはセパレートタイプになります。

1960’s BROYHILL社製 ヴィンテージ カップボード

こちらは、所々ブラックにペイントされています。
今ならお二つからお選びいただけますよ。



Broyhill社のプレミアライン、SAGAシリーズです。
他のシリーズと同様に、ウォルナットで上質な仕上がりです。


1930's Biederman社製 ヴィンテージ キッチン キャビネット

キッチンスペースなどで、より実用性に長けている構造です。
ホーロー天板には、コーヒー豆を置きたいですね。
少しだけなら作業するのにも問題ない広さです。
それでは、本日はこの辺で。

今週も、沢山の家具をスタンバイしてご来店お待ちしております。

--------------------------------------------------------
WANT ANTIQUE LIFE STORE
〒537-0001  / 大阪府大阪市東成区深江北2-10-4
Open/12:00-20:00  定休日/年末年始のみ
TEL&Fax / 06-4308-4448
MAIL / info@want-antique.com
WEB / http://www.want-antique.com/     
--------------------------------------------------------

2020年3月20日金曜日

お勧めの商品&プライスダウン商品紹介【EAST STORE】

本日もOPENより、沢山のご来店誠に有難うございます。

本日はお勧めの家具やロッカー看板など幅広く紹介していきたいと思います。
沢山紹介しますので、気になる商品がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

もうすぐ4月ということで、新居の家具を探されている方も多いのではないでしょうか。
ですので、まずお勧めの家具から紹介していきます。

1970’s ヴィンテージ ウッドカップボード
 彫刻的な装飾が印象的なデザインのカップボード。

 上段、下段共に棚数もたっぷりと設けられており、収納力のある作りです。


立体的な装飾が贅沢な作りです。
ご家庭の食器棚に如何でしょうか。

下記URLより、商品詳細をご覧いただけます
 商品詳細ページ


1960's ヴィンテージ ミッドセンチュリー ダイニングテーブル


天板はメラミン化粧板で、すっきりとしたシルエットのダイニングテーブルです。




エクステンション天板になっており、天板中央が取り外しできる作りになっています。
空間のスペースや、用途によってサイズが変えられるは便利ですよね。
商品詳細ページ

アメリカンヴィンテージでも人気のある、ダイナーテーブルも在庫がございます。


1950’s ヴィンテージ ミッドセンチュリー ダイニングテーブル
50sダイナーな雰囲気が格好良いテーブル。
ライトグリーンのカラーもアクセントになっています。

 1950’s ヴィンテージ ミッドセンチュリー ダイニングテーブル
 天板の淵の曲線も格好良いポイントだと思います。

1950’s ヴィンテージ ミッドセンチュリー ダイニングテーブル
 天板下に引き出しの付いた珍しいタイプです。


天板は両側がしまえる作りです。
広さや人数に合わせて、お好みのサイズでご使用いただけます。

ご家庭のダイニングテーブルにお勧めですよ。

ダイナーテーブル 詳細ページ

他にもダイニングテーブルはまだまだ在庫がございますので、お気に入りのサイズ、デザインのものを見つけてくださいね。

また、下記テーブル3点はPRICE DOWN商品になっております。
テーブルの他にもチェアやディスプレイアイテムなども値下げしておりますので是非チェックしてくださいね。
プライスダウン商品






次にロッカー、ラックを紹介します。

1950-60's ヴィンテージ インダストリアル ジムロッカーシェルフ①
1950-60年代頃の、大型アイアンラックです

 アイアンの錆びや色あせなどヴィンテージの雰囲気が格好良いです。
工具の収納や、シューズラックなど、幅広い用途にお使いいただけます。
また、ショップのディスプレイラックとしてもお勧めです。
商品詳細ページ

1940-50s ヴィンテージロッカー
 収納が6つ付いている作りで、洋服や小物の収納にお勧めです。

ワインレッド×イエローのカラーリングが空間に映えるお勧めのロッカーです。


1920-30s "Schrafft‘s ディスプレイケース
 アメリカ、Schrafft's社のディスプレイケースです。
Schrafft's社は1890年代にキャンディ店として始まった歴史あるアメリカのメーカーです。

形、デザイン、カラーリングなどとても可愛らしい一台です。
ショップのディスプレイとして雰囲気良くご使用いただけますよ。

次に看板/サインを紹介します。

大判サイズの看板 も取り揃えています。



どれも目を引くデザイン、カラーリングでインパクトがあります。
お店やガレージのディスプレイ看板としてお勧めです。

以上で商品紹介を終わります。

また、【OUTLETコーナー】や




【メッセージドール\500】などのEAST STORE限定ブースもございますので、
お時間ございましたら、ぜひお越しください。


※店頭には手入れが出来ていないものもございますので、商品の状態等はスタッフにお尋ねください。

ご視聴有難うございました。

明日も皆さまのご来店お待ちしております。


--------------------------------------------------------

WANT ANTIQUE EAST STORE(倉庫店舗)

〒578-0922/大阪府東大阪市松原1-12-21

オープン/ 13:00〜19:00

※コンテナ入荷の都合により1週間程お店を閉める場合があります。

ご来店前にお電話にてご確認下さい。

TEL&Fax / 072-961-6020

MAIL / info@want-antique.com

WEB / http://www.want-antique.com/           

---------------------------------------------------------

2020年3月19日木曜日

まだまだ紹介しきれていない新商品のご案内【LIFE STORE】

こんばんは。

深江橋LIFE STOREです。

本日も沢山のご来店ありがとうございました。
有難い事に店頭、WEB共に忙しくさせて頂いております。

さて、まだまだ紹介しきれていない入荷商品からお勧めの家具を公開。

まずはスペシャルアイテムのこちらからどうぞ。


Adrian Pearsallデザインのスペシャルな1960sソファが入荷です。

ゴンドラソファ等と呼ばれ根強く人気のデザイン。
座り心地もさすがと言った感じですよ。


横幅260cm程のアメリカンサイズ、
ゆったりと寛ぎたくなる3シータータイプです。


力強くのびのびとしたアトミックデザインで50-60年代独特の雰囲気。


何と今回はクッションやアームカバーも残っている状態の完品です。


ファブリックもストライプ柄で織り込まれたお洒落なデザイン。
グリーン、ブラウン等の落ち着きのあるカラーリングですね。


レッグデザインもピアソールならではなポイントです。
幅は取りますが低めの座面なんで空間に圧迫感を感じにくいですよ。
是非店頭にてご覧頂きたい一品。
個人的にも今ある中で一番のお勧めソファです。
GETされる方が羨ましい。。。
そうそう出会えないと思うので是非この機会に、一生もののソファですよ。


破れ等も見当たらずコンディション良好です。背面は無地なんですね。



他にもソファが沢山入荷しています。

こちらは1960's のモダンな雰囲気、扱いやすい2人掛けのタイプです。
清潔感のあるホワイトの座面ファブリックは幅広い空間にも馴染みやすそうな雰囲気です。


無駄の少ないシンプルなデザインですね。
ボックスシルエットのウッドフレーム。

空間に限りのある方におススメなコンパクトサイズです。W152.5cm


ボックスデザインなんでボテッとするかと思われますが
サイド、背面と枠組みの作りで抜け感があり、すっきりとお使い頂けるかと思います。




ウッドフレームは丸みのある滑らかな質感。
手触りが良く木の温もりを感じられます。


続いて、

ミッドセンチュリー期の代表的な高級家具メーカーHeywood Wakefield社製のチェスト。


1940-50年代製造のものかと思われます。

ミッドセンチュリーモダンなこちらのチェストは、
折り畳まれたリボンに似た3つの引き出しが特徴的。

Sculpturaラインは、ヘイウッド·ウェイクフィールドの最も人気のあるデザインの一つです。





質の高い高級家具なだけあって綺麗な状態での入荷です。
無垢材使用で直線と曲線で作り上げられた華やかさのある作りで
角を丸く仕上げてあってしなやかな印象、贅沢な一台ですよ。

ご家庭にも取り入れやすい素敵なデザインとなってます。




当時ならではな広がりのあるレッグデザイン。


深さ、奥行のある3ドロワーでしっかりと収納が出来ます。
上段には仕切り板もあり。


引出し内には貴重な焼き印も残っています。


以前にも紹介しましたが同デザイナーのドレッサーもございます。

オリジナルのガラスが残っていて珍しいコンディションの一台。
使い勝手も良さそうで贅沢な一台です。

WEBページリンク


店頭ではパンプキンスツールと合わせてます。
ドレッサーのベンチスツールとして是非ご利用いただきたいアイテム。

ちなみにこちらも先日の入荷したばかりの商品です。
中々入荷しないので探されていた方もいるんじゃないでしょうか。


合わせたヴィンテージの1人掛けソファもご紹介。
まず淡い色味のファブリックが目を惹きます。


背面から見ても可愛らしいシルエット。


現代でもミックスしやすいデザインになっています。
包み込まれるような肉厚のある座り心地。

全体的なコロンとした形が可愛らしく、ゆったり寛げるソファになってます。


先日業者の方に店内の椅子をクリーニングしてもらったので
気持よくお使いいただけますよ。


可愛らしいソファも合わせてご紹介。

1970-80's 3シーターリップデザインソファ。
ころんとしていてリップみたいなデザインがとても可愛らしいです。

ピンクのビニールレザーで張りがあり、淡い色合いのコントラストがインテリアに映える一台。

固めのクッションなので、深く沈み込むタイプが苦手な人は
丁度良い座り心地だと思います。

背面のカーブも体にフィット。
サイド、バッグ、どの角度から見てもたまらないフォルム。
ベースとなる脚元には空間がありすっきりとお使い頂けますよ。

WEBページリンク



1960-70's チューリップチェア
アメリカを代表する建築デザイナー、エーロ・サーリネンから生まれたチューリップチェア。

元々は1956年にアメリカ合衆国ニューヨーク市のオフィス家具を扱う企業、ノール社へ向けてデザインされたものです。

なだらかで優美なシルエットが印象的。

FRPシェルとレザーのシートパッド、回転機能を持つ1本脚のアイアンベースで作られ、ダイニングチェアやデスクチェアなど、様々なスペースで使われたりします。

ホワイト×オレンジのカラーリングも綺麗で良いアクセントになると思います。


3脚揃っています。
WEBページリンク↓↓

チューリップデザイン アームチェア①

チューリップデザイン アームチェア②

チューリップデザイン アームチェア③


合わせたテーブルは
1960-70's Herman Miller ヴィンテージ コントラクトベース。

イームズデザインの丸テーブルです。
4人で軽食、食事なら大人3人でも十分に使えるサイズ感。H720mm φ920mm


ダイニングテーブルはスクエアを選びがちですが、空間に余裕がある場合は丸テーブルもオススメですよ。
何とも言えないこの佇まい。空間のメインになる家具は断然良いものを選びたいですね。

WEBページリンク



丸テーブルは他にも、

1950-60's チューリップデザインテーブル。

こちらもエーロ・サーリネンから生まれたチューリップデザイン。
シンプルな設計に定評があります。

一本脚で全体を支える特徴的ですっきりとしたフォルム、なだらかなシルエットです。
材質はアイアンベースに、天板はメラミン素材。

シンプルなデザインなので以外と色々なスタイルに合わせやすいと思いますよ。

WEB未掲載品


合わせたイームズ サイドシェルチェアは1980's

スタッキングベース、DSSベース等と呼ばれています。
公共施設などで使われる、重ねて収納(スタッキング)のできるベースは
サイドのフックで連結もできて店舗、ご家庭ともに需要があります。

ファブリックカラーはシンプルにグレー

WEBページリンク



続いて
先日入荷した"BOSE"901 SERIES スピーカーセット。

根強い人気の901シリーズはBose社の顔と言われる程のロングセラーアイテムです。


もともとは1967年に発売されたダイレクト/リフレクティング方式?のスピーカーシステム。
このモデルは様々な改良が施され、今回紹介の901シリーズに受け継がれます。
電化製品に強くないので音の質とかの問題はいまいちわかっていませんが
コンサート会場で見ないことはないのがBOSEのすごさと聞きます。



当時の広告写真も出て来ました。


このスピーカーはコンサートホールの間接音をスピーカーで再現する事を目指して設計されたと言われていて
臨場感のある聞き応え、デザイン性も高いミッドセンチュリーデザイン。

製造はストップしているので現行では手に入らない貴重なアイテムです。
動作確認済み、問題なくご使用可能。
気になる方は是非店頭にて聴きに来てみて下さい。



続いて、
1960's Lane社製のデスクが入荷です。




ACCLAIMシリーズのアメリカでも中々見つかることが少ない一台。
ウォールナット×オーク材の組み木で作り上げられたダブテイルのlaneらしいデザインです。




lane社製家具の中でも数の少なく希少。
6ドロワーの引き出しにはフェイクハンドル付きで当時特有のディティールも楽しめます。

収納取っ手のデザイン細部にまで魅力を感じられますね。
表面のウレタンコーティングも綺麗な状態でお楽しみいただけますよ。


これだけ収納スペースがあると作業効率も上がりそうです。


右側下段のみフェイクハンドルのユニークなデザイン。

lane好きの方はもちろん、そうで無い方もシンプルなのでご家庭の現行家具とも合わせやすいかと思います。
生活の一部に上質なヴィンテージがミックスされていてさりげない感じが個人的にかっこいいなと、
色んなインテリアにハマる長く使っていけるデスク。
中々簡単には手に入らない希少価値の高い一品なのでこの機会に是非。







こちらは1960年製のSquareタイプのコーヒーテーブル。
久しぶりに入荷です。

天板のみ剥離し綺麗にメンテナンスしているので
木目の良さが際立ち綺麗な風合いです。

背が低めで、床に座って寛げるサイズ感。
年代物にしてはとても良い状態ですよ。


ダブテイルもくっきりと色味が綺麗です。


薄っすらと刻印が残っています。
60年代の6/4製造。



家具の動きがいつもより早くなっておりますので、
気になる方はぜひ早めに見にいらして下さいませ。

本日はこの辺で。

明日もご来店お待ちしております。

--------------------------------------------------------
WANT ANTIQUE LIFE STORE
〒537-0001  / 大阪府大阪市東成区深江北2-10-4
Open/12:00-20:00  定休日/年末年始のみ
TEL&Fax / 06-4308-4448
MAIL / info@want-antique.com
WEB / http://www.want-antique.com/     
--------------------------------------------------------